「ペイターズにはサクラはいる?」
「今やり取りしてる相手サクラかも…」
パパ活マッチングアプリを使っているとイケメンや美人からメッセージやいいねが沢山届いて、このように不安になることがあります。
実際に、口コミなどを調査するとマッチングアプリにはサクラがいるなどの投稿が見受けられます。
しかし、ペイターズにはサクラは存在しません。
そこで今回は、多くのマッチングアプリを試してきたパパ活経験者の私が、ペイターズにのサクラと業者について徹底解説していきます。
ペイターズにサクラはいない理由や業者との違い、見分け方なども紹介するので是非参考にしてください。
パパ活初心者の方、ペイターズ(paters)に登録しようか検討中の方必見です!
\ 無料登録で相手のプロフィールが見れる /
パパ活アプリ BEST4 | 特徴 |
---|---|
![]() paters (ペイターズ) | 【人気No.1のパパ活アプリ】 ・会員数240万人でパパと出会いやすい ・男性の半数以上が経営者・役員の太パパ ・ご飯のみでも稼ぎやすい ・運営の監視体制バッチリで安心◎ \無料登録で異性のプロフ見放題/ 無料登録はこちら |
![]() Love& (ラブアン) | 【男性からの支持率No.1】 ・女性のプロフィール動画が見れる ・男性月額料金が安くコスパ良し ・近くにいる相手と即マッチ可能 ・20代前半女性の割合が高い \無料登録で異性のプロフ見放題/ 無料登録はこちら |
![]() ワクワクメール | 【運営歴23年の老舗サイト】 ・会員数が多く地方でも出会いやすい ・検索機能が充実で理想の相手◎ ・掲示板があるので誘いやすい 無料登録はこちら |
![]() Pappy (パピー) | 【新しいパパ活アプリ!】 ・ライバルが少なく出会いやすい ・他のアプリで出会えなかった人におすすめ 無料登録はこちら |
サクラと業者の違い

マッチングアプリにおいて、サクラと業者は混同されがちです。そこでまず、サクラと業者に違いについて説明していきます。
内容 | サクラ | 業者 |
---|---|---|
人物 | 運営側が雇った人物 | 一般会員になりすました人物 |
目的 | 課金・ユーザー獲得 | お金・情報収集目的 |
特徴 | 会えない | 勧誘・誘導 |
サクラとは?業者とは?
サクラ | 運営側がマッチングアプリ/サイトを盛り上げるため、利益を得るために雇った偽客 |
業者 | 一般会員になりすまして、ビジネスの営業や勧誘、詐欺などを行う人物 |
パパ活のサクラ

サクラとは、マッチングアプリを盛り上げるため、また利益を得るために運営が用意した人物のことです。
すなわち、運営側が雇っていたらサクラということです。
パパ活の業者

業者とは、マッチングアプリを利用して、営業・勧誘・詐欺などの悪事を企んでいるなりすましアカウントのことです。なお業者は、運営側とは全く関係のない第三者が登録しているので、一般の会員と見分けがつきにくくなってきています。
目的
通常のパパ活の目的は、男性は大人目的(セフレ)、女性はお手当目的ですが、サクラや業者はどのような目的でマッチングアプリを利用しているのかを見ていきましょう。
サクラ | 有料会員になってもらうこと、登録者を増やすこと |
業者 | お金儲けが目的 |
まずサクラの目的は、主に男性会員に有料会員になってもらうこと、登録者を増やすことです。そのため、無料男性会員に女性と出会えると錯覚させるアプローチをかけて接近してきますす。
また、ポイント課金制のマッチングアプリで男性に課金させることが目的です。すなわち、サクラを使うことで有料会員が増え、運営の利益になるということです。
そして業者の目的は、簡単に言うとお金儲けです。マッチングアプリに潜む業者の目的は、以下のようなものが挙げられます。
- ネットビジネスの勧誘
- 宗教の勧誘
- 他サイトへの誘導
- 援デリ業者
- 個人情報取得
特徴
では次に、サクラと業者の特徴を見ていきましょう。特徴を知っておくと、サクラや業者の被害を回避することにも繋がります。
サクラ | 実際に会うことができない |
業者 | 男女の出会い以外の目的 |
サクラは、アプリの運営会社が利益を得るために操作しているアカウントで架空の存在なので、実際に会うことはできずメッセージから進展しないのが特徴です。
そのため、ペイターズの口コミなどでサクラがいる趣旨の書き込みがある理由は、出会えなかった人が業者をサクラと勘違いして書き込んでいるケースがほとんどです。
そして業者は、男女の出会い以外のことが目的なのが特徴と言えます。
また、プロフィール写真が不自然なほどに美人だったり、カッコよかったりするのが特徴です。
そして、すぐに連絡先の交換を求めてきたり、すぐに会おうとするのも業者によく見受けられる行動で特徴でもあります。
\ 無料登録だけで相手のプロフィールを見る /
>>ペイターズを実際に使っている人のリアルな口コミ・評判を見る
ペイターズ(paters)にサクラがいない理由

では、サクラと業者の違いがわかったところで、ペイターズ(paters)にサクラがいない納得の理由を紹介します。
課金制でなく定額制
サクラは、ポイント課金制のマッチングアプリで男性に課金させるために雇われています。そのため、サクラはポイント制の出会い系アプリなどに多く、定額制のパパ活マッチングアプリではサクラを使う意味がありません。
そしてペイターズも定額制なので、サクラを雇うメリットが薄いということです。
会員数を水増しする必要がない
ペイターズ(paters)は、会員数が240万人突破した会員数の多いパパ活マッチングアプリなので、そもそもサクラを使って会員数を水増しする必要がないです。
また、サクラを雇ったことが発覚したら登録会員が離れていくので、そこまでのリスクを負ってまでサクラを雇うとは考えられません。
サクラ0を宣言を宣言している
ペイターズ(paters)は、公式ページでサクラ0を宣言をしています。
このように表記されているので、サクラはいないと考えられます。そもそもペイターズ(paters)は、会員数も多く収益はあるのでサクラをわざわざ雇うメリットがありません。
サクラや業者を見分ける方法

ペイターズ(paters)にサクラはいませんが、詐欺や勧誘行為を行っている業者は少なからず存在しています。
業者が潜んでいるかもしれないと思うと全力でペイターズを楽しめないので、業者の見分け方をわかりやすく紹介します。
見た目が良すぎるプロフィール写真
業者は、異性を惹きつけるためにとにかく美人やイケメンの顔写真を使ってきます。
ペイターズ(paters)は、容姿が良い人が多いと評判もいいので、もちろん一般ユーザーの可能性もありますが、女性の方から積極的にアプローチがある場合は要注意です。
パパ活マッチングアプリでは、女性は男性からアプローチを受けることが多いので、美人な女性が積極的にメッセージを送ってきたり、すぐに会いたがったりするのは明らかに不自然と言えるでしょう。
そのため、プロフィール写真がモデルのような美人・かっこいい会員からのアプローチには警戒してください。
そして、プロフィール写真が少しHな写真・露出が激しい写真も気を付ける必要があります。
このようなプロフィール写真は男性からしたらついつい見てしまうので、男性を釣るためのもので援デリ業者の可能性が高いです。
また、プロフィール写真が頻繁に変わる人も要注意です。プロフィール写真がコロコロ変わるのは、異性ウケの良い写真になるように試行錯誤しているからです。なお、このような場合、本人の写真ではなく第三者のSNSなどをスクショして無断転載している可能性もあります。
自己紹介文が怪しい
自己紹介文からも業者などを見分けることができます。
「効率的にお金を稼いで自由な時間を手に入れました!」
「自分だけでなく、周りの人みんなを豊かに」
的な自己紹介文を掲載している人は、怪しいビジネスに誘ってくる可能性が高いです。
ネットビジネスや投資詐欺などの勧誘目的でペイターズを利用している人は、上記のような文面を入れていることがあるので、自己紹介文もしっかりチェックしましょう。
なお、自己紹介文では、自分の仕事や職業について触れるのは普通ですが、お金について書いている人は一般的ではありません。また、業者はプロフィールの内容が薄いことが多く、サブ写真がない、プロフィールをあまり埋められていない場合もあります。
すぐにLINEなどメッセージアプリの交換を求められる
ペイターズ内にはメッセージ機能がありますが、ペイターズ外のメッセージアプリへすぐに誘導してくる人は怪しいです。
LINEやカカオトークなどの外部のメッセージアプリへ誘導してくる人がなぜ怪しいかというと、マッチングアプリ内だと運営の監視があるので、監視されない場所のほうが業者にとっては都合がよいからです。
そのため業者は、不適切な書き込みが運営の目に留まることを恐れて外部のメッセージアプリへ誘導しようとしてきます。
マッチング後やりとりが始まって間もないタイミングで、連絡先を聞いてくる会員は業者の可能性が高いので注意しましょう。
なお、ペイターズでは運営が24時間365日体制でしっかり監視しており、メッセージ1通目でのLINEID・カカオトークID・その他連絡先の交換を禁止しています。LINEのほうがやりとりしやすいですが、アプリ内で何通かメッセージをしてスタンダードプランの会員か業者かを見極めるようにしましょう。
すぐに会おうとしてくる
LINE交換だけでなく、相手をよく知らない早い段階で会いたがる異性には警戒が必要です。
ペイターズのアプリ内では運営の監視があり営業しづらいので、実際に会って営業や勧誘をかけるためにすぐに会いたがります。
メッセージを始めてすぐ会おうとしてくる人は、パパ活目的ではない可能性があることを覚えておきましょう。
不自然に旅行に行っている女性
プロフィール写真に、旅行に行っている写真ばかりを載せている女性は怪しいです。普通の若い女性は、そこまで旅行に行けませんし、そもそもお金を稼ぎたくてパパ活をしているのでお金に余裕がある写真を載せているのは不自然です。
お金持ちアピールしてる女性は、何らかのビジネスをやっていて勧誘目的で登録している可能性があるので警戒しましょう。
サクラはTwitterや掲示板に晒されている
お手当を払わないやり逃げや無断ドタキャンなどの迷惑ユーザー通称「地雷パパ・女子」と呼ばれる人は、ツイッターや掲示板などに晒されていることがありますが、サクラや業者も同じように晒されています。
リアルな実録も見ることができるので、怪しいと感じた人がいたらリサーチしてみましょう。
ただし、怪しい人はTwitterや掲示板などで確認はできますが、晒す行為は利用規約違反に当たるので相手がサクラや業者でも晒すのは控えましょう。
他のサイトや他のサービスへ誘導を促してくる
業者は主に、他の高額なサービスに登録させたり、怪しいネットワークビジネスなどに入会させることが目的で近寄ってきて誘導させます。
そのため、ビジネスや副業コミュニティなどの話を持ちかけてくる相手は100%怪しいと言い切れるでしょう。
なお、メッセージによくわからないURLが表示された場合は他のサイトへの誘導なので、そのページを開かずにすぐその相手をブロックするなどして連絡をしないようにしてください。
こんなメッセージには注意が必要です。
- 「ここだとやり取りが面倒だから、こっちのサイトおすすめだよ。」
- 「LINEの友達追加ここから行くと簡単だからここからお願い。」
会話を引き伸ばそうとする
こちらは主にサクラの手口で、課金させるためにやり取りを続けたり有料会員になってもらうために話を引き伸ばそうとしてきます。会う約束や連絡先交換の話題になると、話題をそらされたり曖昧な返事をされたりします。
そして、ポイントがなくなったタイミングで写真や連絡先など送ってきます。
何度かやり取りをしているので気になって見たくなってしまい、また課金してしまうというパターンになります。
しかし、確認してみると全く関係ない写真だったり、連絡先に送っても返事がないことが多いです。
このように、会話を引き伸ばされて会う約束もできないときはサクラの可能性を疑うようにしましょう。
返事が短文、対応がそっけない
やり取りは普通にできるし会話も続いているけど、返事が短文もしくは対応がそっけないなどの場合はサクラを疑いましょう。
なぜなら、サクラは大人数の会員を相手にしているので、適当に返事を返している可能性が高いからです。
また、自動プログラムでの返信の可能性も考えられます。
このように、サクラはあなただけを見ているわけではなく何百通というメールを送って多くの人とやりとりをしているのでそっけない文章になります。
\ 無料登録だけで相手のプロフィールを見る /
ペイターズで業者に出会った時の対処法

ペイターズ(paters)にサクラはいませんが、業者に遭遇する可能性は否定できません。対処法を知っておくことで、思いがけないタイミングで業者に出会ったとしても、適切な対処をすることができます。
そのため、業者に出会ってしまった場合の対処法を紹介します。
トラブルになる前にブロックする
マッチングアプリで業者に出会ってしまった時は、トラブルになる前にブロックしてしまいましょう。ブロックすることで、相手はあなたとのメッセージの送受信が不可能になりコントタクトが行えなくなります。
- メッセージの送受信をはじめ、お互い全てのコンタクトができなくなる
- 足あと履歴からお互いが消去される
- ブロック後もメッセージやプロフィール情報の一部は閲覧可能
ペイターズ(paters)のブロック手順は以下の通りです。
- 相手のプロフィールを開き、右上にある「…」をタップ
- 「…」をタップ
- 「ブロックする」をタップ
- ブロックする理由を選択しタップ
なお、間違ってブロックしてしまった場合は、マイページの「設定」>「ブロックリスト」からいつでも解除できます。
こちらの記事では、ペイターズのブロックの方法についてさらに詳しく解説しているので参考にしてください。
運営に違反報告する
相手に規約違反・迷惑行為を感じたら、運営に違反報告をしましょう。
ブロックで今後の関係性を断ち切るだけではなく、しっかりと通報して相手がペナルティを受けるようにしましょう。運営の判断によりますが、業者の場合は強制退会となる可能性が高いです。
実際に会ってみてそう感じた場合はもちろん、メッセージのやりとりでも迷惑行為だと判断したら迷わず違反報告してください。ペイターズの運営がきちんと対応してくれます。
なお、ペイターズ(paters)の違反報告の手順は以下の通りです。
- 相手のプロフィールを開き、右上にある「…」をタップ
- 「違反報告をする」をタップ
- 違反内容を選択
ペイターズ(paters)で業者に遭遇した場合は、上記の方法で対処してください。
なお、ペイターズに限らず他の人気パパ活アプリにも業者は存在します。
ペイターズ運営の業者対策とは?

ここまでサクラや業者について説明してきましたが、その業者に対してペイターズではどのような対策を行っているのかも解説していきます。
安全に利用できるアプリなのか見ていきましょう。
24時間365日の監視体制
マッチングアプリを利用する上で、運営の安全対策など気になるのではないでしょうか。
ペイターズ(paters)の場合、24時間365日の監視体制でプロフィールや自己紹介文など審査を行なっており不適切な書き込みなどがないか目を光らせています。
この安全対策により、トラブルなどを未然に防ぐことができ、会員が安全・安心に利用できるパパ活マッチングサービスになっています。
本人確認(年齢確認)
マッチングサービスは、18歳未満は利用できない決まりがあるので年齢確認が必ず行われます。
そして、その年齢確認によってアカウントを偽って作れないようになるので、なりすまし防止・業者を防ぐ対策としても有効です。そのため、年齢確認をすることで業者の介入を防ぎ、トラブルを未然に防ぐことにも繋がっています。
なお、ペイターズ(paters)には、年齢確認以外にもなりすましの防止対策として「本人確認機能」があります。
本人確認機能は、顔写真付きの公的証明書とユーザーが一緒に写った写真を提出し、確実に本人と認められたものに関して承認を行っているものです。
業者は素性を知られることを避ける傾向にあり、ここまでの手続きを行うことはまずないと考えられるので本人確認済みの相手を選ぶと安全性が高まります。
本人確認を済ませた会員は、検索条件から「本人確認済み」を選択し絞り込むことができます。
徹底した不正ユーザーの排除
ペイターズ(paters)では、利用者が安心・安全に利用できるように徹底した不正ユーザーの排除に取り組んでいます。そのため、業者など出会い目的以外の利用者は、見つけ次第強制退会などの対応がとられています。
なお、一度強制退会を受けた会員は二度とペイターズに登録することはできません。すなわち、再登録が不可ということです。
\ 無料登録だけで相手のプロフィールを見る /
業者以外の要注意人物

実は、パパ活マッチングアプリには業者以外にも要注意な人物がいます。
そして、そのような人たちは業者を見分けるよりも難しい部分もありますが、被害に遭わないようにするためにもどのような人物いるのかを知っておきましょう。
顔合わせ荒らし
パパ活では、顔合わせだけを繰り返して稼ぐ悪質なパパ活女子が増えてきています。
顔合わせ時は、「これからお付き合いします。仲良くなったら大人の関係もありです。」などといったスタンスでパパを期待させ思わせぶりな態度を見せます。
しかし、最初からパパとお付き合いをするつもりなど全くなく、初回の顔合わせのお手当(1万円〜)だけを貰って「はい、さようなら」というパターンです。
このような顔合わせ荒らしは、パパ活初心者のパパが狙われやすい傾向にあります。
バックれ・食い逃げ
お手当が支払われないやり逃げは、パパ活の中でも頻繁に発生しているトラブルです。
お手当が払われないケースとしては、「月契約の後払いで音信不通になった」「体の関係が終わった後に逃げられた」など手口はさまざまです。
パパ活は、パパ活女子とパパ個人での取引なので、お手当のやり取りには十分注意しなければいけません。このような事態を防ぐためにもお手当は先払いを徹底しましょう。
また、パパ活では富裕層パパが多いので高級レストランなどを利用することが多いですが、お手洗いに行く振りをして逃げる(女性に支払いを押し付ける)男性がいます。お店側からすればパパが逃げたことなど関係のないことなので、残された女性側が支払いを済ませるしかありません。
この食い逃げ詐欺の場合は、女性が泣き寝入りをして支払うしかないパターンがほとんどです。
なお、食い逃げ詐欺の特徴は、荷物を持って外に出ようとするので荷物を持って席を立ったら食い逃げ詐欺を疑いましょう。
ドタキャン常習者
顔合わせ・デートの約束をしていたのに、連絡もなく来ない場合があります。
無断ドタキャンは明らかな迷惑行為で、パパ活でなくても連絡なしのドタキャンはマナー違反です。ドタキャンは、常習的に行う人が多く男女共に存在します。
ドタキャンされると交通費や時間が無駄になるので、このような事態はなるべく防ぎたいです。
なお、ペイターズでは異性の違反報告などを知ることができるピックアップデータ閲覧機能(分析機能)があるので、ドタキャンなどをしている人を回避することが可能です。
盗撮・窃盗
パパ活では、盗撮されるケースもあり、スマホ・タブレット、USB型・ペン型の小型カメラなどを使用して盗撮しています。盗撮は、パパとの関係にトラブルがあった場合、盗撮した写真でリベンジポルノされる可能性もあるので危機意識を持ってパパ活を行いましょう。
また、頻繁にあるものではないですが、パパ活では窃盗によるトラブルもあります。
パパ活での窃盗は、帰宅後に現金や貴重品を盗まれていることに気付き、相手に連絡をしても音信不通になり連絡が取れません。これは、パパ活サイト内だけで済ませる問題ではなく警察が関わる内容で、実際に、大学生のパパ活女子が窃盗で逮捕されている事例もあります。
被害に遭わないためにも、自分の現金や貴重品(装飾品やスマホなど)は厳重に管理をすることが大切です。
ペイターズのサクラ・業者についてのまとめ
- ペイターズにはサクラはいない
- サクラはいないが、業者がいる可能性はある
- サクラは運営が雇った人物
- 業者は一般会員になりすまして勧誘などを行う人物
- サクラと業者は、目的が異なる
- サクラや業者は、見分けることができる
- 業者に遭遇したらブロックして運営に報告する
- パパ活には業者以外にも要注意な人物が存在する
ペイターズにサクラはいませんが、業者はいる可能性があります。
しかし、ペイターズは業者排除の対策にしっかり取り組んでいるので、安心して利用できるパパ活マッチングアプリと言えます。
業者の存在は心配ですが、今回お伝えした業者の特徴などを把握し用心していれば被害を防ぐことは可能なので、業者の知識をもとに安全なパパ活を行っていきましょう。
ペイターズ(paters)は、すぐに出会えると人気のパパ活アプリなので、是非この機会に登録して楽しいパパ活ライフを送ってください!
\ 無料登録だけで相手のプロフィールを見る /
コメント